【二人展】硝子で紡ぐ物語 松本みどり×大谷陽子
キルンワーク、パートドヴェール作家の二人の展示会です。
同じ手法でも表現方法が異なる二人の個性的な作品に触れて
きらめく硝子とはまた違ったガラスの表情をお楽しみください。
- 会期2020年9月29日(火)~10月5日(月)
- 時間11:00~19:00
(最終日16:00まで) - 会場恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール
京都市左京区一乗寺払殿町10 - たくみ工房出展者松本みどり
キルンワーク、パートドヴェール作家の二人の展示会です。
同じ手法でも表現方法が異なる二人の個性的な作品に触れて
きらめく硝子とはまた違ったガラスの表情をお楽しみください。
現代工芸作家、画家、伝統職人さんの展示即売会にたくみ工房からも出展します。
一期一会、ヒト、モノの出会いを大切に
作り手によって生み出された工芸や絵画を通じて
楽しさ、嬉しさ、豊かさのある日常生活の彩りを感じてください。
>>久遠アートフェア
たくみ工房の若手作家4名の切子展です。
華やかさや繊細さ、柔らかさなど
女性の感性を生かした4名それぞれの作品をご堪能下さい。
大阪切子を今に伝える10人の作家による展示会です。
江戸時代より受け継ぐ技術に現代の感覚を吹き込んだ作品は
伝統的なものから個性的なものまで揃います。
一同に集まる切子ガラスの作品をご堪能下さい。
切子のシャープさ、輝き
サンドブラストの柔らかさ、優しさ
が融和したガラスの器がお待ちしております。
>>京橋画廊
JR京都伊勢丹8階の和洋食器売り場にて実演販売を行います。
皆様のお越しをお待ちしております。
生活にむすびついた様々な日用工芸品が展示されます。
当工房から井住哲司が出展致します。
使いやすく、美しく、新しい魅力あふれる作品をお楽しみください
日本各地の窯元の作品や世界各国の陶磁器、ガラス、漆器、木工品など、食卓を彩る様々なテーブルウェアが一同に会する日本最大級の“器の祭典”が東京ドームにて開催されます。
テーブルウェア大賞の「特別審査部門」として『麺を愉しむ』をテーマにした
“器”と“食卓”のコンテストに三品美世子の作品が展示されます
様々な楽しみ方ができる器の祭典にぜひお越しください。
切子講師 安田公子の作品展です。
高い技術によって生み出され精確にカットされた作品は
どれも繊細で洗練された雰囲気を漂わせます。
わくわくと共に生み出された作品をご堪能ください。